TOPページに戻る
工事日記職人の声・etc
嶋田工建レターありがとう通心
こだわりの家づくり
介護リフォーム
リフォームコンテスト入賞作品
お問合せ
会社案内
検索窓
MEMO
リンクページ
介護リフォーム・バリアフリー化
 
 高齢化時代となり、最近ではバリアフリー、ユニバーサルデザインは一般的になってきました。段差や手摺りなどの物質的なものから 心のバリア(障壁)をなくすという広範囲にまでわたっています。
建物では、手摺りを取り付ける、段差をなくす、使いやすい設備器具にするなどがあります。しかし、ただ手摺りを取り付けたり、段差をなくしたりすればいいという簡単なものではありません。お身体の状態、住宅事情、家族構成は人それぞれ。みな様違います。専門の建築士、福祉住環境コーディネーター、バリアフリー住宅改修主任が、家族全員が安全で快適に暮らせるようご提案せていただいております。どうぞご相談ください。 自治体の各種助成金制度の手続きもいたしております

主なバリアフリー工事(介護リフォーム)

◇手摺りの取付    ◇段差の解消   ◇建具、取っ手の交換
◇通行幅員の確保  ◇すべり防止    ◇洋式便器に取替
◇温度差の解消    ◇明るさの確保  ◇動線の確保
◇福祉用具の導入  ◇維持.管理の手軽さ  など

【家庭内の事故】

 長年住み慣れた我が家で突発的な事故なんておこるはずがない!と思っていませんか?
残念なことに家庭内での事故は毎年増加しています。平成16年人口動態統計によると、家庭内事故による死亡数は約11,200人。そのうち 65歳以上の方の家庭内事故での死亡数は約8600人です。
交通事故の死亡者は約8,000人、そのうち65歳以上の高齢者の方は約60% です。
高齢者だけに限っていえば、交通事故で亡くなる方よりも、家庭内の事故で亡くなる方が多いのが現実です。これからの超高齢化時代をむかえるにあたってさらに 増加すると予想されています。また死亡に至らなくても骨折により入院→寝たきりになった、認知症がはじまったという例はめずらしくありません。
そうならないように、ちょっとした工夫で家庭内事故を未然に防ぐことはできます
まずは身体の変化をみてみましょう。 

加齢による身体の変化     バリアフリー施工例へ移動

karada01.jpg