|
|
「リフォーム」 または 「リノベーション」 みなさまが長年暮らしていらっしゃる住み慣れたマイホーム、年月が過ぎれば、家族構成がかわり夫婦2人の生活、年齢を重ねていけば間取りや必要な設備も変わってくることでしょう。また歳月による老朽化の場合もあります。 そんな時は思いきって建て替える(新築)、またはリフォームするとの2つの選択肢があります。新築とリフォーム、どちらを選択するか悩まれる方も多いことでしょう。リフォーム・リノベーションとは長年住み慣れた愛着のあるマイホームで、さらに快適に暮らすために行います。私たちはここちよい空間づくりのをお手伝いをさせていただいております。 もちろん主役はお施主様である あなたご自身です。愛着のある今のこの家を残したい、残しながらもできればもっと快適に暮らしたい。そんな願いを私たちにぶつけてください。 現場を知りつくした1級建築士の棟梁、職人が答えさせていただいております。 リフォームとリノベーションは元の発想が違います。 リノベーションとは住み慣れた家をこれからの暮らしにあわせて住まいを変えて価値を高めることです。生活スタイル全体から見つめ直し考えていきます。リフォームとは古くなったものを化粧直しすることです。住宅もエコの時代へと変化しています。繰り返す破壊から生かす、再生へと新たな時代にきています。 リノベーションとは? 民家再生物語 リフォームと違い、これらの暮らしにあうように住まいを変えることです(家を再生) 長年住み慣れた想いでいっぱいの家を大切にしたい。そんな家族の願いからリノベーションすることにしました。 こちらで施工過程をご覧になれます こちらもご覧下さい。 申し訳ございません。リビング、キッチンなどの施工例写真を掲載したかったのですが、リフォームは実際にお客様が生活されている空間です。「はずかしい−」とおっしゃられるのでHP上で紹介することができません。お客様第一主義で施工いたしております、どうかご理解くださいませ。 日々の工事過程etcをブログ(日記)にて公開しています こちらもどうぞご覧ください。(別ウィンドゥで開きます) 毎日更新中です!どうぞご覧ください。 介護リフォームのページでは バリアフリー工事の施工例を紹介しています どうぞこちらもご覧になってください。
約半年かかった金沢市野町での、町家保存工事はようやく完成いたしました。(大規模リフォーム)
正直いいますと、かなり痛みが激しくて、不安がありました。その不安が的中、工事中に次から次へと難題が噴出、頭をかかえる事ばかりでしたが、多くの匠の技をもつ職人さんたちの連携プレーで、築90年以上たった、古屋がみごとに生まれ変わりました。 外観、 2件の家を1つにしました。 白壁を基調に、できるだけ元の状態に近く、金沢らしい町家に仕上げました。 夜の外観です。灯りがともると、これまた雰囲気が変わってみえます。 1Fは 料理屋さんです。 【金沢野町 太一坊】さん 和をベースにしながらも、アジアンティストもとりいれて和モダンとなりました。 そのままの和風を残しながらも、床は無垢のフローリングです。 こちらのお宅は、変形も変形、直角が1つもないという職人泣かせの建築物でした。毎日、丁寧に壊して、創って、直しての繰り返しで、気が遠くなるほどの手間暇がかかりました。 大工職の私たちはもちろんのこと、瓦屋さん、左官屋さん、建具屋さん、タイル屋さん、塗装屋さん,板金屋さん、水道屋さん、電気屋さん。多くの職人さんたちの努力でよみがえりました。 大規模リフォーム といよりも リノベーション でしたね
【老舗をめざす太一坊】
現在、野町で築80年の町家をリフォームしています。 施工過程をブログで公開していますので、そちらもご覧下さい。 http://k-shimada.dreamblog.jp/ この家は、数年空き家となっておりました。 その間に朽ち果て、雨漏りをしておりました。この古い住まいがどのように変わるのか、工務店として腕の見せどころです。大工職人の匠の技で生き返らせます。 和食料理店として生まれ変わります。 【老舗をめざす太一坊】です。 正直言いいますと、中は雨漏りのため、かなり荒れておりました。
浴室例
以前は狭く深い浴槽で膝の痛い奥様はまたいで入るのが苦痛。また冬は寒いのがお悩みでもありました。 施工後 バリアフリー対応型ユニットバスです。 手摺りは5ヶ所に設置、入口は段差のない引き戸です。浴室用暖房器も設置して真冬でも寒くありません。 手すりは、移動用の横型、立ち上がり用の縦型、両用のL型、浴槽内部にハンドグリップの4種類の手すりを取り付けています。
外壁と玄関の位置を変更しました。
施工前 施工後 全体に落ち着いた外観になりました。玄関前にはカーポートを設置しました。 【お客様の声】 駐車スペースに屋根ができたので雪が降ったとき助かります。室内も段差がなくなり、手摺りもついたので安心です。間取りも変更して使い勝手が良くなりました。思いきってリフォームしてよかったと満足しています。 工務店ブログ:業務日記 工務店女性ブログ |
|