![]() |
|
この度、リフォーム工事をさせていただきました「あかつき屋様」が
文化庁より 【有形登録文化財】の認定を受けました。H24年10月 大規模リフォームではなく、金沢町家としての美しさを最大限に引き出す工事にとつめさせていただきました。それが結果としてよかったのでしょう。私たち職人にとっても名誉なことで、ありがたいことと真摯に受け止めております。これからも職人技を磨き精進してまいります。 お世話になりましたお施主様、関係のみな様に心よりお礼申しあげます。 ![]() ![]() 昭和初期に建てられた住宅をリフォームさせていただくことになりました。ありがとうございます。 普通の住宅を 金沢町家として素泊まり旅館にしたいとのご希望です。 この工事をさせていただくにあたり、建築基準法、消防法、旅行業法など、いくつもの法律が関係し、1つ1つ解決していき、無事に着工、完成となりました。 施工前 ![]() 施工後:外観 ![]() 施工後:内観1F ![]() ![]() 工事の様子はブログにて紹介しております http://k-shimada.dreamblog.jp/19/43/ この工事は金沢市の町家保存の為の助成金をうけております。 あかつき屋様HPはこちらです http://www.akatsukiya.jp/ 落ち着いた和風旅館で食事はなしの素泊まりです。 キッチン食器等は自由に使えるので自炊、持ち込みが可能です。 日本人が忘れかけているゆるやかな時間をお楽しみください 金沢らしい街並み、外観のとりくみ ![]() 今、金沢では市をあげて町家の保存.再生に力を入れています。 私たちも、大工職人として、金沢市役所、石川県庁、金沢職人大学、金沢市建築組合の皆さんと共に、この事業に参加協力しています。 金沢市では町家再生事業に力を注ぎ、助成金などの支援を行っています。 こちらのHPもご参考ください。 ●.まちなか住宅リフレッシュ支援事業 既存住宅のリフォームの支援です ●.金澤町家バンク、町家情報 金沢市が行っている町家の売買、賃貸情報 ●.金沢町家再生活用モデル事業 金澤町家再生推進室からのお知らせです H20.10月から21.3月にかけて施工させていただいておりました 金沢市野町の町家再生工事は完成いたしました。 ![]() ![]() ![]() 現在は お食事処【太一坊】としておいしい魚料理が味わえるお店となっております。 太一坊さんのHPはこちらから ![]() ![]()
今、金沢では市をあげて町家の保存.再生に力を入れています。
私たちも、大工職人として、市役所、県庁、金沢職人大学、金沢市建築組合の皆さんと共に、この事業に参加協力しています。 【老舗をめざす太一坊】 現在、野町で築80年の町家をリフォームしています。 ![]() 施工過程をブログで公開していますので、そちらもご覧下さい。 http://k-shimada.dreamblog.jp/ この家は、数年空き家となっておりました。 その間に朽ち果て、雨漏りをしておりました。この古い住まいがどのように変わるのか、工務店として腕の見せどころです。大工職人の匠の技で生き返らせます。 和食料理店として生まれ変わります。 【老舗をめざす太一坊】です。 ![]() ![]() H21.3月 完成いたしました。 金沢町家 再生 事業(リフォーム) 住宅もエコの時代に入りました。これまでの 壊す→生かすへと変化しています。ここ金沢には古き良き物がたくさん残っています。私たちも職人としてできるかぎりの努力をしています。 こちらのお宅は昭和10年に私達の祖父(初代棟梁)が建てさせていただいたお宅です。父である2代目が昭和40年に増築、3代目の私がリフォームをさせていただきました。 ![]() これはその当時の契約書類です。お客様のご祖母様からお母様へ、そして息子さんへと3代に渡り引き継がれてきた書類です。私の祖父である初代とお客様のご祖父の名前、そして昭和10年の日付に一同びっくりしました。また、ずっと大切に保管されてきたことに感激と感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 下記は当時の平面図です。 ![]() そして完成後の領収書類です。 ![]() この町家再生工事を ブログ(建築日記)【快適な住まいをめざして】で公開中です。どうぞご覧になって下さい。 この工事は金沢市の「まちなか住宅リフレッシュ支援制度とそのほかに2つ、合計3つの助成金制度の適用を受けて施工しました。 ![]() ![]() リフォーム前(町家再生前) リフォーム後の外観 この町家再生の後にも 55年前に建てさせていただいたお宅の リフォーム工事も行っています。3代に渡り長いお付き合いをさせていただけたことを 職人としてとてもありがたいことと思っております。これからも大工職人としての腕をみがいていかなければなりません、一生勉強です 金沢市も町家の保存に積極的に取り組み、各種助成金、奨励金を整備しています。金沢らしい街並みを大切に、金沢らしさをどう残していくか、工務店:大工のあらたな取り組みがはじまっています。 白山市でまるごとリフォームもやっています。屋根、外壁、柱、一部の壁を残して新築同様にリフォームしています。リフォームというよりもリノベーションです。 こちらの様子は ブログにてご覧下さい 完成いたしました。 リノベーションとは リフォームとは出発点が違います。これからの暮らしを考慮して、住まいを変えて家の価値を高めるためのものです。古くなったものを新しく取り替えるのとは違います。 ![]() ![]() 民家をリノベーションで再生しました。工事過程はブログでご覧ください 工務店ブログ:業務日記 女性スタッフブログ ![]() |
|